シェアする

2025年11月16日に実施される第171回日商簿記検定試験を受験される皆さん、学習の進み具合はいかがですか?
ネット試験(CBT方式)と並行した実施形態になり、過去問題の情報なども入らなくなってしまったことから、試験の日が迫るにつれて「どうしよう…?」と戸惑っていらっしゃる方も多いと思います。
そこで、ネットスクールでは、講師が毎回受験することで得た情報をもとに作成した第171回統一試験向け模擬試験問題を2級・3級それぞれ1回分ずつ、特別に公開いたします! しかも、「分かりやすい!」と評判のネットスクール講師陣による解説動画も無料でご覧いただけます。
また、ネットスクール公式YouTubeチャンネルにて配信している、試験会場の雰囲気を味わえるタイマー動画「まるで日商簿記試験会場」へのリンクもご用意しておりますので、こちらの動画を再生しながら解いて、試験会場の雰囲気を体感しながら解いてみてください。
試験直前の腕試しや実力確認にぜひご活用ください。

下記フォームに必要事項をご入力頂いた方宛に、無料模擬試験及び解説講義が閲覧できるウェブページのURLをご案内します。

【ご利用にあたっての注意事項】

  • 当ページにて公開している模擬試験(問題用紙・答案用紙・解答)は、いずれも第171回日商簿記検定統一試験をネットスクール独自の見解で予想し、作成したものです。実際の試験とは内容・体裁を含め異なる点が生じることも考えられますので、あらかじめご了承ください。
  • 模擬試験の各コンテンツはPDFファイルにて公開しています。PDFファイルをご覧になるために必要なAdobe Readerというソフトは無料で配布されておりますので、最新版をダウンロードしてご利用ください。
    Adobe Readerダウンロードページへ(Adobe社ホームページ)
  • プリンターをお持ちでない方は、コンビニエンスストアのネットプリントサービス等をご利用ください。
    ⇒セブンイレブン
    ⇒ファミリーマート・ポプラグループ・ローソン
  • 公開している模擬試験の内容に関するご質問にはお答えいたしかねます。
  • コンテンツの利用に関して必要な通信料、印刷費用等はお客様のご負担となります。
  • 公開するコンテンツは諸事情により予告なく変更または公開中止をする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • ご登録頂いたメールアドレスにネットスクールよりご案内を差し上げることがございます。

第171回無料模擬試験ご利用登録

必須メールアドレス

必須生年月日

必須都道府県

必須第171回で受験予定の級

必須この模擬試験を知ったきっかけ

「下記のプライバシーポリシー及び個人情報の取扱いについて」を最後までご確認ください。

プライバシーポリシー

ネットスクール株式会社(以下「弊社」といいます)は、教育及び情報サービス分野の事業を展開する企業として、個人情報保護の重要性を強く認識し、「個人情報の保護に関する法律」、その他の規範を遵守すると共に、個人情報保護のための内部規定をすべての役職員が遵守することにより、お客様の個人情報保護に努めます。

個人情報の取得、利用、提供

弊社は、事業活動の範囲内で個人情報の利用目的を特定し、その目的達成のために必要な限度で公正かつ適正に個人情報の取得、利用及び提供を行います。また、取得した個人情報の目的外利用をしないよう処置を講じます。

個人情報の保護

弊社は、個人情報を適正に保護し、漏えい、滅失または毀損などを防止するために必要な安全管理措置を講じるとともに、問題が発生した場合は適切な是正措置を講じます。

対応窓口

弊社は、個人情報の取り扱い等に関する苦情や相談に対し、対応窓口を定め、対応窓口はこれらに誠実に対応いたします。

個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善

弊社は、本方針実施のために、個人情報保護マネジメントシステムの定期的な見直しと、継続的改善に努めます。


制定日:令和2年8月1日
代表取締役 桑原 知之

個人情報保護方針に関する問い合わせ先
ネットスクール株式会社 本社
TEL:03-6823-6458
FAX:03-3294-9595

個人情報の取扱いについて

弊社では「プライバシーポリシー」に基づき個人情報の適切な保護に取り組んでいます。弊社が事業の用に供するために取得し、または保有する個人情報について、以下の通りお知らせいたします。

個人情報取扱事業者の名称及び住所並びに代表者の氏名

ネットスクール株式会社
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-23 神田錦町安田ビル3階
代表取締役 桑原 知之

個人情報保護管理者の職名、所属及び連絡先

管理本部 マネージャー
住所:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-23 神田錦町安田ビル3階
TEL:03-6823-6458 FAX:03-3294-9595

個人情報の利用目的

弊社が事業活動において取扱う個人情報の利用目的は、次の通りです。

① 開示対象個人情報
□ お申し込み・ご契約いただいたサービスを完遂するため。
(お客様の照会、お客様へのご連絡、教材の発送、コンテンツの配信等)
□ お客様の必要・ご要望に応じたサービス及び情報のご提供。
(メールマガジンの配信、教材のご案内等)
□ webサイト・商品・サービスの改良や改善と新たなサービスの開発。
□ その他アクセス状況の分析等。
□ お問い合わせ等へ回答するため。
□ 従業員の採用選考、労務管理、雇用に係る諸手続きのため。
□ 著者、講師などの選考、報酬・印税等の支払い、業務委託に係る諸手続きのため。

② 非開示個人情報
□ (受託業務により取得する個人情報)受託業務を遂行するため。
□ (求人サイトから取得する個人情報)求人者に対する採用の可否を判断するため。

個人情報をご提供いただくことはお客様の任意となりますが、当該情報をご提供いただけない場合、お申し込み・ご契約いただいたサービスをご提供できなかったり、お問合せにご回答できなかったりする場合があります。

個人情報の安全管理のために講じた措置について

当社は、個人情報をより厳正に取り扱うため、JIS Q 15001に準拠した個人情報保護方針を基に、個人情報保護規程等を策定し、外的環境を把握した上で個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。また、実際に個人情報を取り扱うにあたり、組織的、人的、物理的、技術的の4つの観点より安全管理措置を講じております。

(1) 組織的安全管理措置
組織体制の整備、個人データの取扱いに係る規律に従った運用、個人データの取扱い状況を確認する手段の整備、漏えい等事案に対応する体制の整備、取扱い状況の把握及び安全管理措置の見直し等に関して、必要な措置を講じています。
(2) 人的安全管理措置
個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修等を行なっております。また、個人データについての秘密保持に関する事項を含む誓約書を取得しております。
(3) 物理的安全管理措置
個人データを取り扱う区域の管理、機器及び電子媒体等の盗難等の防止、電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止、個人データの削除及び機器、電子媒体等の廃棄に関して、必要な措置を講じています。
(4) 技術的安全管理措置
情報システムに関して、アクセス制御、アクセス者の識別と認証、外部からの不正アクセス等の防止、情報システムの使用に伴う漏えい防止等に関して、必要な措置を講じています。

個人情報の委託について

弊社は、個人情報の取扱いについて外部に委託することがあります。この場合、弊社は十分な情報管理が行われている業務委託先を選定すると共に、業務委託先にて弊社と同等の取り扱いがなされるよう、業務委託先に対する必要かつ適切な監督に努めます。

個人情報の第三者提供について

弊社は、お客様の同意を得た上で、個人情報を第三者に提供することがあります。 お申し込み・ご契約いただいたサービスが、弊社と協力関係もしくは提携関係のもとに実施する事業やサービスの場合(提携講座など)

第三者に提供する目的 講座や資格試験等の円滑な運営のため。
提供する個人情報の項目 氏名、年齢、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス
提供の手段又は方法 電子データもしくは書類による
当該情報の提供を受ける者又は提供を受ける者の組織の種類、及び属性 講師(個人または法人)や、資格試験主催団体
個人情報の取扱いに関する契約

クッキー

弊社が運営するwebサイトにおいて、webサーバーからお客様のブラウザに送信される小規模なデータである「クッキー(Cookie)」と呼ばれる技術を利用したページがあります。この場合、お客様のディスクにファイルとして蓄積されることがありますが、お客様が当webサイトを再度ご利用いただく際に、より便利に情報を取得していただくためのものであり、個人を特定できる情報を含むものではありません。なお、お客様のブラウザの設定によりクッキーの機能を無効にした場合は、webページ上のサービスの一部がご利用いただけない場合がございますが、予めご了承願います。

個人情報に関するお問合せ窓口

個人情報の取扱いについての苦情・相談、問合せは、下記の【問合せ窓口】までお申し出ください。

所属する認定個人情報保護団体の名称および苦情の解決の申し出先

なし

開示等の手続について

弊社では、開示対象個人情報に関して、お客様から開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止)のお申し出があった場合、迅速に対応いたします。希望される場合には、お申し出いただいた方がお客様ご本人あるいはその代理人であることを確認した上で、合理的な期間及び範囲で対応いたします。

問合せ窓口

窓口の名称 個人情報問合せ窓口
連絡先 個人情報保護管理者:管理本部 マネージャー
住所:〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-23 神田錦町安田ビル3階
TEL:03-6823-6458
FAX:03-3294-9595

ネットスクールの
日商簿記WEB講座

ネットスクールでは、日商簿記1~3級対策WEB講座を開講中です。
オンライン専門で10年以上講座を運営してきた実績と実力派講師陣が、皆さんを合格に導きます。
更なるスキルアップやリベンジに、WEB講座をぜひご検討ください。

ライブ講義では、
チャットで質問OK
見逃しても大丈夫!
オンデマンド配信
電話・メール・SNSで
質問・相談受付
スマートフォン・
タブレットでは講義の
ダウンロードもOK

WEB講座画面イメージ

① ホワイトボード画面

板書画面です。あらかじめ準備された「まとめ画面」や「テキスト画面」に講師が書き込みながら授業を進めます。画面はキャプチャができ、保存しておくことが可能です。

② 講義画面

講義中に講師が映し出されます。
臨場感あふれる画面です。

③ チャット画面

講義中の講師に対してメッセージを書き込めます。「質問」はもちろんの事、「今のところもう一度説明して」等のご要望もOK!参加型の授業で習熟度がアップします。

④ 状況報告画面

講義中、まだ理解ができていない場合は「え?」。理解した場合は「うん」を押していただくと、講師に状況を伝えられます。

※③・④の機能はライブ配信時のみお使いいただけます。

WEB講座ならではの安心特典

日商簿記2級以上の初学者向け講座(標準コース・速修コース)を申し込むと、
1つ下の級(2級講座は3級、1級講座は2級)の基本講義も無料で配信!
進級時の不安や不明点を解消させながらの学習も可能です。

詳しくは日商簿記
WEB講座のページを
ご覧ください。